シャコタンブルー ― 2009/08/05 22:40
食後は神威岬へ。
駐車場に車をとめ、岬の突端まで登り下りを繰り返しながら、ゆっくり歩いて20分程。見事な絶景に出遭えました。眼下に広がる海は「シャコタンブルー」と言われる真っ青な海。そして岬の先には神威岩という奇岩がそびえ立っています。とにかくその神々しいまでの眺望に圧倒されてしまいました。しかし天気が良すぎ。ものすごく暑かったです。時折涼しい海風が吹くものの、まるで真夏の海辺を歩いているような暑さで、汗ぐっしょり。でも苦労して歩いただけの甲斐はあったというもの。
帰り道、その汗をながす為に、近くにある「岬の湯しゃこたん」という立ち寄り湯へ。
入館料600円を払って入浴してきました。
露天風呂からは、日本海を眺めることができ、先程の神威岬を左手に、右手には積丹岬を一望できます。夕日が落ちる時間帯なら、尚一層の美しさを体験できたかも。
駐車場に車をとめ、岬の突端まで登り下りを繰り返しながら、ゆっくり歩いて20分程。見事な絶景に出遭えました。眼下に広がる海は「シャコタンブルー」と言われる真っ青な海。そして岬の先には神威岩という奇岩がそびえ立っています。とにかくその神々しいまでの眺望に圧倒されてしまいました。しかし天気が良すぎ。ものすごく暑かったです。時折涼しい海風が吹くものの、まるで真夏の海辺を歩いているような暑さで、汗ぐっしょり。でも苦労して歩いただけの甲斐はあったというもの。
帰り道、その汗をながす為に、近くにある「岬の湯しゃこたん」という立ち寄り湯へ。
入館料600円を払って入浴してきました。
露天風呂からは、日本海を眺めることができ、先程の神威岬を左手に、右手には積丹岬を一望できます。夕日が落ちる時間帯なら、尚一層の美しさを体験できたかも。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://amakuma.asablo.jp/blog/2009/08/05/4486183/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。