資さん2025/06/12 18:59


4月にオープンしたばかりの「資さんうどん」足立鹿浜店できょうは昼食。
まだまだ行列していて、10組ほどの順番待ちでした。
「丸天うどん」に「ちくわ天」と「しそおにぎり」を追加。
メニューが豊富なんで、あれこれ食べたくなっちゃうね。
夕方には「コメダ珈琲店」で
「クッピーラムネ シロノワール」を。
ラムネパウダーが爽やか。

小樽へ2025/06/19 12:33

明日、札幌での業界会議に出席するため、今日は朝から北海道へ。
新千歳空港について、そのまま快速エアポートで小樽へ直行。
小樽には、午前10時頃には到着。遅い朝ごはんを頂きに三角市場へ。
お目当ての「元祖わがまま丼」のお店「滝波食堂」へ。
すでに6組待ちでしたが、わりと待たずに入店できました。
普通盛りごはんに3品チョイスで頂いたのは
「生うに」と「自家製いくら」と季節のネタから「しゃこ」。
みそ汁はガイドブックを見せて「かに汁」にグレードアップ。
追加で「ほたての刺身」と「ほっき貝のお刺身」もいただきました。
人気のお店だけあって、本当に美味しかった。お腹いっぱいになりました。
そのあと、デザートを求めて小樽都通り商店街へ。
老舗の「アイスクリームパーラー美園」へ。
あまーいアイスと珈琲で一服。


ジンギスカンとラーメン2025/06/19 22:03


札幌駅近くの「クロスホテル」にチェックインし、夕飯は
すすきのにある、ジンギスカン羊飼いの店「いただきます。」へ。
店内はコの字カウンターですね。すでに鍋がセットされています。
まずいただいたのは、「ジンギスカンセット」。
北海道産とニュージーランド産羊肉だそうで、部位は「ウデ・モモ・バラ」。
それプラス「レバー」を注文。
量は少なめですが、柔らかくって美味しいので満足。
追加で「ロースセット」と「クラコウソーセージ」を。
これも美味しい。
腹八分目で、しめにラーメンを頂きに。
「すみれ すすきの店」へ。
わりと早めの時間帯ですが、すでに行列。20分くらい並んだかな。
「味噌ラーメン」頂きました。
表面ラードが熱々。


市内散歩2025/06/20 11:33


午後からの予定の前に、ちょいと市内散歩。
言わずと知れた「テレビ塔」。
そして「札幌市時計台」。
向いのビルの2階テラスからも見ることができます。
ちょうど馬車も来たりして。



頭大仏2025/06/20 14:40

会議の前のエクスカーションに参加してきました。
「札幌もなみふれあいパーク」と
「真駒内滝野霊園」を巡るバスツアーです。
滝野霊園は多くの人が訪れる観光スポットにもなっています。
まず目を引くのがエントランスのすぐ左手に並ぶモアイ像。

圧巻の迫力ですね。
そしてその向かい、ラベンダーの丘の天辺に見えるのが大仏の頭です。

水庭の先、トンネルを抜けてよやく現れるのが、
外から頭だけ見えていた大仏さま。
この施設を設計したのは安藤忠雄氏だそうです。
この霊園には、ほかにもストーンヘッジがあったりして、
観光地化しているのがよくわかります。
でも奥の方には、ちゃんとしたお墓のある紛れもない霊園なんですね。
広大な敷地の北海道ならではという感じがしました。

祝賀会にて2025/06/20 21:08

「ホテルモントレエーデルホフ札幌」での会議終了後、祝賀会に。
コース料理がさすがに美味しかったです。
セカンドアペタイザーの
「道産帆立貝とじゃが芋のガトー仕立て 香草とパプリカの彩りソース」。
メインのお肉は
「道産牛フィレ肉の黒胡椒焼き ボルドーの香り」など
北海道ならではの食材も頂けました。
合間に、北海道日本ハムファイターズの捕手だった
鶴岡慎也氏のトークショーもあり、
またファイターズガールのパフォーマンスもありで
楽しめましたよ。
(SNS禁止なんで写真小さめ)