雪の仙台 せり鍋旅2025/02/05 22:50


仕事を終え新幹線に飛び乗り、仙台へ。
到着した仙台駅は雪の中でした。
駅近の「ホテル モンテエルマーナ」にチェックインし、早速夕飯。
「牡鹿半島 駅前店」へ。
お通しの「イカの塩辛焼き」。
いきなり日本酒が飲みたくなっちゃうね。
「くじらの赤身刺」。
柔らかく、滋味深い味。
原始焼きという焼き方で頂く
「金華さば」
絶妙な焼き加減で、うまっ。
それと
「仙台曲がりネギ」も。
「そい刺し」や「梅水晶」なんかも頂いて、
メインは
「せり鍋」です。
立派な根っこのせりは、しゃきしゃき。
鴨肉と一緒にいただくと、うまさ倍増。
しめは雑炊で。
大満足。


香港指南2025/02/03 14:37


「アグネスの香港指南」という本を古書店で購入。
アグネス・チャン執筆による香港のガイドブック的な本です。
刊行されたのが1985年(昭和60年)なので、
およそ40年前の本ですね。
当時の香港の様子や流行を今と比較して読んでみると、
移り変わりがうかがい知れて
非常に面白く読むことができました。

北千住で呑む2025/01/30 19:46


今夜は北千住で一杯。
老舗の大衆居酒屋「千住の永見」さんへ。
店内はぎっちりのお客さんでしたが、なんとか席を確保。
まずは看板メニューの「千寿揚げ(にんにく入り)」と「煮込み」。
千寿揚げは、餃子の中身を揚げた風のもの。
これはビールがすすんじゃうね。
それと「鳥軟骨つくね焼き」も。
鉄板が熱々なので要注意。
「ぶり刺し」も新鮮で美味い。
ほかに、「レバカツ」、
串焼きの「鳥皮」「シロ」「鳥レバー」も。
鳥レバーはわりと大ぶり。わらかくてうまい。
最後にお会計が安くてびっくら。
さすが大衆居酒屋。

西新井らーめん2025/01/30 14:38


西新井大師へ初詣に行く途中、
西新井駅の3、4番線ホームにある駅麺、「西新井らーめん」で
さくっと昼食。
「カレーラーメン」を頂きました。
スープは醤油ベースで、カレールーがかかっているタイプ。
丁度いい味の濃ゆさで、美味しかったー。あったまるね。
そのあと、西新井大師へ初詣。
去年のお札を返して、今年も護摩焚きをお願いしてきました。
厄除安全。

ウズラの卵2025/01/23 21:33


近所の焼鳥屋「浜ゆう」で今日は夕飯。
「ウズラの卵フライ」がなんだか懐かしくって、美味しかった。
石川県応援メニューの日本酒
「黒帯 悠々 特別純米」をいただく。
これまた旨い。

グラタン2025/01/21 20:31

夕飯、久しぶりに近所のフレンチバル「パ・マル」へ。
頂いた「グラタン」がめっちゃうまかった。