京中華2025/04/10 19:48

こちらも昨年の10月以来となった
広東料理のお店「鳳泉」さんで夕飯。
まずは瓶ビール、それと「ピータン」でスタート。
ヤキブタ(叉焼)は、わりと歯ごたえのあるタイプ。
辛子で食べると旨さひきたつね。
それとハルマキ(韮黄春巻)。
あっさり系な感じ。
しめに
エビカシワソバ(撈麺)。
前回も食べたけど、くせになる味。
また来よう。

神幸行列2025/04/10 14:49

平安神宮からバスで平野神社へ移動。
本日行われている「桜花祭」を見に行ってきました。
午後からは神幸行列の巡行があり、
一旦平野神社に戻ってくる頃を見計らって、待ち構えてました。
先払の鬼(赤鬼に青鬼)

真榊と花山天皇お讃えの山車

染織列

曲水列

織姫列

御鳳輦 神の御影

鎧騎馬武者

グリル小宝2025/04/10 13:30


平安神宮の東側、岡崎通に面した洋食屋さん「グリル小宝」でランチ。
いつも行列している超有名店ですね。
正午ころから並んで約30分待ちでした。
魅力的なメニューが勢ぞろいなので、かなり迷って、
同行のかみさんは、定番の「オムライス(小)」に追加の「ドビソース」。
自分は「ハイシライス」を。
オムライスは小サイズでも通常よりやや多めかな。
ハイシライスはボリューム満点のビッグサイズ。
でもぺろりんと頂けちゃうね。
テーブルに置いてある福神漬けが、いいアクセント。
味もしつこくなく、好みのお味。
また絶対来たいね。

岡崎公園~平安神宮2025/04/10 12:02


今日は東山駅から歩いて、岡崎公園&平安神宮へ向かいました。
岡崎疎水の桜は、見事に満開ですね。
岡崎公園では、手づくり市の「平安楽市」が本日開催中。
ぐるっとひと通り見てまわってみました。
公園中央の大きな枝垂れ桜は、見頃ですね。
岡崎公園から平安神宮へ。
平安神宮神苑を拝観。
こちらも枝垂れ桜が満開で、とても綺麗でした。
池泉回遊式の苑内にはいろんな草木が揃っていて
季節ごとに訪れてみるのもいいかも。





京都で2025/04/09 22:38

仕事を終え、夜の新幹線で京都にやってまいりました。
ホテルにチェックインして向かったのは、
駅近の居酒屋「喜遊」さん。
去年の10月以来ですね。
あれこれ食べて、今日は日本酒を。
滋賀の美冨久酒造「純米吟醸 桜東風」。これはのみやすい。
さらに「純米吟醸 新酒 無ろ過 生原酒」も。
美味しかったー。

燕里2025/04/03 15:42


北赤羽駅前にある喫茶店
「珈琲店 燕里(えんり)」で今日は昼食。
昔ながらの喫茶店ですね。
とっても落ち着くよ。
注文したのは
「ピザトーストセット」。
かみさんは「焼きミックスサンドセット」。
セットのコーヒーは、日替わりで今日はガァテマラ。
じっくり淹れ立てのコーヒーはとっても美味。
もちろんトーストもうまい。
そしてなによりお水がうまい。