やっぱり千松2023/03/16 20:50


京都での夕飯はやっぱり「にしきの千松」さんで。
今回は、初めてカウンターに座らせて頂きました。
「白和え」に「子芋」そして「お造り」。
お造りの「ホタルイカ」が美味しくて追加しちゃったほど。
竹の子も焼いてもらって、
日本酒「鬼熊」を。
たまには「あん肝」もいいね。
2杯目に「月の桂」を。
「湯どうふ」でちょっとあったまって
さいごに「鯖寿司」。
今日は、びっくりな出会いもあって(ご常連さんがご近所さんだった!)
楽しく呑ませていただきました。


東寺2023/03/16 14:26


今更ですが、初めて東寺に行ってきました。
わざわざ遠回りして南大門から。
門の脇の石柱にアオサギがとまっていて、置物かと思った。
梅が終わって、桜はこれからという中途半端な時期なので、
境内はちょっと寂しい。
五重塔の初層内部が特別に公開されていたので、来てよかった。
もちろん、講堂の立体曼荼羅や
金堂の薬師如来も素晴らしかったですよ。
観智院も拝観してきました。
東寺駅に近くにある
「林屋コーヒー」で遅いお昼。
「ナポリタン」美味しかったー。


光洋軒2023/03/15 22:57

仕事終わりに新幹線に飛び乗って京都に来ました。
お弁当の類を買う暇もなかったので、京都に到着してからの夕飯です。
宿泊は「都シティ近鉄京都駅」。チェックインして八条口方面へ。
午後10時過ぎ、細い通りで目についた
「光洋軒」というお店に入ってみました。
メニューはなく、おまかせセットのようですね。
まずはビールから、で一品目。
お酒のアテにぴったりだね。
二品目。
いかの天ぷら、めっちゃうまい。
三品目
牛しゃぶ。これも絶品。
そしてレモンサワーもうんまい。
シメにうどんのフシが入ったカレー。
料理はどれもおいしいし、
女将さんも楽しいし、お店のお客さんとの話も盛り上がって
いい感じに呑めました。
最後にお土産も頂いて、女将さんとハグ。
また来なくちゃね。
ついでにシメのシメ。
「第一旭」で深夜に30分並んでラーメン。


シメのビール2023/02/09 20:19

沖縄旅最後の夜は、那覇にある
「コザ麦酒工房」のクラフトビールでシメ。
1杯目、なんだっけ?
クリーミーで美味しい。

2杯目、「三線ペールエール」。
今日も暑かったから、ビールがうまいっ。


米軍施設レストラン2023/02/09 15:51


ランチは嘉手納町にある米軍施設レストラン
「シーサイド」に行ってみました。
海辺のテラス席で、「ルートビア」。かみさんはビール。
(運転なのでビールは飲めません、残念)
ソフトドリンクは、おかわり自由です。
オーダーしたのは、「ロードキルバーガー」。
フライドオニオンがトッピングの一品。
メニューはどれもアメリカンサイズなので
かなりのボリューム。
やっとこさ食べきりました。
誰でも入れる米軍施設レストランですが、
支払いにはチップも必要ですよ。
さて、お次は北谷の中日キャンプへ行ってみました。
ユニフォームに背番号が付いてないので、
誰が誰やらですな。
相変わらずここは、米軍機が爆音鳴らしてますね。

浦添へ2023/02/09 12:32


ホテルのお部屋はジャグジー付で
テラスからの眺めは最高です。
野鳥のさえずりも心地いいです。
そんな中、ホテルの朝食は和洋日替わりで、
今日は和食。
いつも食べ過ぎちゃうので、丁度いい量ですね。
ホテルのすぐ下に、プライベートビーチっぽいのがあって、
夏だったらソッコー泳ぎに行ってるかも。
さてホテルをチェックアウトして、
浦添のヤクルトキャンプへ。
さすが優勝チーム、人出が多い。
みんな村上選手が目当てだね。