資さん2025/06/12 18:59


4月にオープンしたばかりの「資さんうどん」足立鹿浜店できょうは昼食。
まだまだ行列していて、10組ほどの順番待ちでした。
「丸天うどん」に「ちくわ天」と「しそおにぎり」を追加。
メニューが豊富なんで、あれこれ食べたくなっちゃうね。
夕方には「コメダ珈琲店」で
「クッピーラムネ シロノワール」を。
ラムネパウダーが爽やか。

再び牡鹿半島2025/05/29 20:32


鈎取から仙台駅に戻って、駅周辺の古書店をまわった後、
夕飯を駅前で。
今年2月に行ったばかりのお店「牡鹿半島」へふたたび。
まずは、「ホヤ刺し」と「ポテサラわさび」を。
新鮮なホヤはうまいねえ。
「定義山の三角油揚焼」。
甘みそだれがかかっていて、ビールによく合う。
そして目の前で焼かれた
原始焼き「金華サバ(半身)」。
前回もいただいたけど、やっぱりおいしい。
ここは日本酒で、
「伯楽星 純米吟醸」を。
しめには、「焼むすび茶漬」。
今回もおいしくごちそうさまでした。

日帰り仙台2025/05/29 16:15


今日は日帰りで仙台へ。
仙台駅では「新幹線大爆破」の巨大広告がお出迎えです。
まずは、駅前イービーンズで開催中の「古本まつり」へ。
今回は時間がたっぷりあるのでじっくり物色。
そこそこの収穫でした。
その後、エスパル地下の「郷土料理 みやぎ乃」で昼食。
「仙台油麩丼(うーめん付き)」を。
あまじょっぱい出汁を吸い込んだ油麩がいい味だね。
さて、昼食後は駅前からバスで鈎取まで。
久しぶりに巨大古書店「萬葉堂書店」へ行ってみました。
あいかわらずの物量。
今回も地下室でいいもの見つけましたよ。

CANAL CAFE2025/05/15 21:22


日中、業界の会議に出席した後、
飯田橋駅からすぐの場所にある「CANAL CAFE」での
パーティーに参加。
お濠にあるテラスが気持ちいいね。

下総屋2025/05/08 19:03


今日のお昼は、本所吾妻橋駅の近くにある
「下総屋」さんへ。
かつて「孤独のグルメ」や「町中華で飲ろうぜ」にも登場したお店です。
定番の「生姜焼き定食」といきたいところだが、
今回は「カレーライス」を。
黄色いカレーですな。
さっぱり系のカレーという感じ。美味しかったです。
夕飯は、久しぶりに錦糸町パルコ内の「VECTOR BEER」へ。
最初はやっぱり「ねこぱんち」、
そしてつまみは「肉前菜盛り合わせ」で。
おかわりは「しろねこぱんち」だね。

デザインマンホール2025/05/08 16:40


錦糸町のオリナス前に「リコリス・リコイル」のデザインマンホールが
設置されたというので見に行ってきました。
その前に、東京ミズマチにある「コネクトすみだ まち処」で配布している
同デザインのマンホールカードももらってきましたよ。
さらに錦糸町マルイで開催中の
ショートムービー&POP UP SHOPも見に行ってきました。

ナイスなイラスト!