涼を求めて2023/07/06 16:33


暑さ厳しい今日、涼を求めて、ランチを大手町の
「おだしうどん かかや」へ。
「夏野菜と山形だしのぶっかけうどん」に「しらす山かけミニ丼」を。
さっぱりいただけるね。
夕方には、池袋の「タカセ コーヒーラウンジ」で
キンキンに冷えた黒ビールを。
クーラー効きすぎで、むしろ寒い。

テラスでビール2023/07/06 20:41

夕飯はテラスでビール。
大手町の「東京ビアホール&ビアテラス14」で。
樽生COEDOビールがいただけるお店です。
まずはIPA「鞠花」から。
香りのよいビールだね。
お料理は、「スルメイカのケイジャンバター焼き」。
ちょっとオイリーな一品。
そして定番
「フィッシュ&チップス」。
本格的ですね。
2杯目のビールは「白」。
フルーティーです。
お薦めの一品で
「マグロとアボカドのなめろう-ゆず味噌ソース-」。
これはいいね。美味しい。

甲斐荘楠音2023/07/11 17:55


東京ステーションギャラリーで開催中の、
「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」
を見に行ってきました。
今年、京都で見逃していたので、東京開催はありがたい。
本格的な回顧展ということもあり、
見応えがありました。
美術鑑賞のあとはヤエチカの「アロマ珈琲」で
ちょっと休憩。
「シナモンアイスコーヒー」を。
シナモンスティックがちゃんとついていて
うれしい。

平戸の料理2023/07/11 20:27

今日の夕飯は、有楽町交通会館にある
「島の味処 平戸こんね」へ。
今年リニューアルオープンしたばかりの
カウンターだけのこじんまりとしたお店。
平戸直送のお魚や名物料理そしてお酒も頂けちゃいます。
「お刺身のお造り」は、
タイ、ヒラマサ、アジ、イカだったかな。
「タコの酢の物」も追加。
ワカメ焼酎「平戸若女」を
水割りで頂きながら。
平戸名物「アルマド煮」は、
ゆで卵をすり身で包んで揚げたもの。
こりゃうまい。
大定番「塩アゴ」も。
丸ごといけるやつ。
じゃが芋焼酎「じゃがたらお春」を合わせて。
永遠に呑める。


クアドリフォリオ2023/07/13 21:27

先日通販で購入した福岡の日本酒
「三井の寿 春純吟 クアドリフォリオ」を開栓。
京都で出会って惚れたお酒。
やっぱりうまい。

大島渚2023/07/20 17:30


国立映画アーカイブで開催中の展示
「没後10年 映画監督 大島渚」
を見に行ってきました。
展示された資料はなかなかにシブいもの。
ドラマ「おかあさん」の脚本とか
監督作の貴重な資料などがたくさん展示されていて、
興味深かったです。
映画音楽の試聴コーナーや
映画予告編集もよかった。