神保町界隈で2018/04/05 21:48

今日は、なんだかんだの神保町で一日過ごしてしまいました。
ランチは、リニューアルオープンした「ムアン・タイ・なべ」というお店。
シンハービールの生が頂けるのですが、我慢してランチセットで。
「カオマンガイ」のセット。
上品なお味ですね。
夜は、靖国通り沿いにある、こじんまりとしたお店、
「ボルドーワインバー レピック」で。
その名の通りワインはボルドーワインのみをそろえています。
ボルドーのクラフトビールもあったりして、まずはそのビールからスタート。
それから、店員さんお薦めの白ワインから赤ワインへと、
3杯ほど飲んできました。
料理もワインに合うものばかりで、なかなかいいお店でしたね。
さて帰り道、ちょっと物足りないので、うどんでシメ。
「直白(ひたしろ)」というお店。
「肉うどん」はボリュームたっぷり。
お腹一杯になりました。
近所の有名うどん店に負けないでね。


浅草で焼肉2018/04/12 21:40

今夜は浅草で夕食。
まずは、景気づけに「浅草ビアホール D's diner」というお店で、
軽く一杯、いや二杯。
お薦めの「グロールシュ ヴァイツェン」を。
さわやかな一杯。
そして、群馬県の龍神酒造がつくる
「オゼノユキドケ・ブラウンヴァイツェン」を。
コクがあってこれまたうまい。
いい感じになってきたところで、河岸を変えて。
同じ並びにある焼肉屋さん「金楽 浅草店」へ。
まずは、ロース・レバー・ハツを。
大きな塊ですねえ。
めちゃめちゃうまい。
タレも抜群。
さらに、ハラミにウルテ。
ハラミは看板メニューだけあって、ばかうま。
そしてウルテは、コリコリの軟骨がまた絶品。
炭火なので、本当に美味しく焼けます。
シメはテグタンで。
うまい、やすいのイチオシ店です。

角川映画シネマコンサート2018/04/13 22:24


東京国際フォーラムで、今日明日行われる
「角川映画シネマコンサート」に行ってきました。
「犬神家の一族」「人間の証明」「野生の証明」の3作品の音楽を
大野雄二率いるオーケストラで演奏。
映画の一部上映に合わせて楽しめるんです。
ゲストは石坂浩二さん。
大野雄二さんとの楽しいトークが聞けました。
「人間の証明」ではダイヤモンド☆ユカイが、
「野生の証明」では松崎しげるが、それぞれ主題歌を熱唱。
迫力のステージでしたね。
とにかく大野雄二さんの音楽はよかったですねえ。
ルパン三世のライブもいきたいなあ。
会場のロビーには佐清さんも登場です。


シャンシャン2018/04/19 16:01


そろそろ人出も落ち着いて来たようなので、上野動物園のコパンダ
「シャンシャン」を見に行ってきました。
午前11時半頃に入場、午後3時40分からの整理券を無事ゲットできました。
お昼は園内で。
「竹皮パンダ弁当」なんぞで気分を盛り上げ、
さて、シャンシャンは見れたのか
というと
こんな感じ。
寝ている背中の一部しか見れませんでした。
残念。
やはり早い時間帯に行かねばですかね。
せめて見えるところで寝てほしかった。
母親の「シンシン」はよく見えましたけど。
というわけで、
シロクマ
と、くまモンのようなヒグマ。


羊肉2018/04/19 19:09


夕飯は御徒町の有名店「羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)」へ。
去年、テレビ「孤独のグルメ」にも登場したお店です。
羊肉オンパレードのメニューがズラリと。
まずは、「自家製羊肉の腸詰」と
「青唐辛子とパクチーとキュウリのサラダ」で。
ビールがとまりません。
そして「ラム串5本セット」。
いろんな部位が楽しめます。
レバーもあるんですね。
激うま。
「ラム肉とパクチーの水餃子」もいけてる。
シメに今日のおすすめ「酸湯ラムスペアリブ」を。
酸っぱ辛いスープが絶品。
別にライス(麦飯)をオーダーして、おじやに。
うますぎます。


パシリム アップライジング2018/04/25 23:01

映画「パシフィックリム アップライジング」
を観に行ってきました。
前作よりイェーガーがスマートになって、動きも速くなって
画面の情報量が多くて目がついていけない。
今回はちょっとつまらないという人もいるみたいだけど、
まあまあ、面白かったよ。