黒糖アガラサー ― 2007/08/02 19:03

先週の新宿伊勢丹に続いて、きょうは松戸伊勢丹で開催中の「大沖縄展」にいってきました。
今回購入したのは、「伊礼商店」の「黒糖アガラサー」一個210円。
新宿でも出店していたのだが、持ち帰りを考えて出来立てアツアツを松戸にて購入。早速家に帰って食べてみました。
アガラサーとは、要するに蒸しパンなのだが、この「黒糖アガラサー」は普通の蒸しパンにくらべてムチムチ感がぜんぜん違います。直径が12cmくらいで、食べ応え抜群。すんごく美味しかったけど、かなり甘いです。
この「黒糖アガラサー」は、全国の沖縄物産展では必ずといっていいほど販売をしているようですが、肝心の沖縄ではどこで購入できるのかがイマイチよくわかりません。読谷にお店があるとか、泡瀬にあるとか情報が錯綜してますが、確実な情報を誰か知っていたらおしえてください。(お店の人に聞けばよかった)
今回購入したのは、「伊礼商店」の「黒糖アガラサー」一個210円。
新宿でも出店していたのだが、持ち帰りを考えて出来立てアツアツを松戸にて購入。早速家に帰って食べてみました。
アガラサーとは、要するに蒸しパンなのだが、この「黒糖アガラサー」は普通の蒸しパンにくらべてムチムチ感がぜんぜん違います。直径が12cmくらいで、食べ応え抜群。すんごく美味しかったけど、かなり甘いです。
この「黒糖アガラサー」は、全国の沖縄物産展では必ずといっていいほど販売をしているようですが、肝心の沖縄ではどこで購入できるのかがイマイチよくわかりません。読谷にお店があるとか、泡瀬にあるとか情報が錯綜してますが、確実な情報を誰か知っていたらおしえてください。(お店の人に聞けばよかった)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://amakuma.asablo.jp/blog/2007/08/02/1697628/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。