封印歌謡2007/06/05 19:55

「封印歌謡大全」
石橋春海 著
三才ブックス 刊

を読んだ。
1920年代から現在までの、何らかの理由で封印された歌謡曲(Jポップ)を紹介している一冊。
以前、「放送禁止映像大全」という本を読んだが、その姉妹本のようだ。今回は、歌というジャンルのためか、封印されていても比較的現在でも馴染み深いものが多かったように思う。映像の場合、一度封印されてしまうとビデオというソフトが無い時代だと、お目にかかれる確率は低いが、歌の場合まずはレコードあるいはCDというソフトがある為、手元に、あるいは記憶に残りやすい。
封印される理由は、大抵が放送禁止用語が使われていること。でも自分で歌っちゃう分には問題ないし、封印=放送禁止ということだから、あまり大袈裟なことではないように感じちゃいました。