わざわざ浜大津 ― 2015/10/01 12:51
蹴上駅から ― 2015/10/01 13:05
浜大津駅から蹴上駅まで戻ってきました。
蹴上駅を出て、すぐにあるのが「インクライン」。
船を運ぶための傾斜鉄道ですね。
ちょっと線路を歩いてみましたが、
さすがに結構距離も傾斜もあります。暑い。
ここからさらに南禅寺に向かいます。
見どころはやっぱり水路閣でしょうか。
紅葉にはまだまだですかねえ。
水路閣の上は、ちゃんと水がながれてますよ。
というわけで、ちょいと琵琶湖疏水を追ってみました。
昼食は、三条駅近くの「篠田屋」さんへ。
かなりレトロな、というか歴史のある庶民的なお店。
頂いたのは、定番の「皿盛」。
ようするにカツカレーなんですが、カレーのルーがそば屋のあんかけ風。
かなりのドロドロ感ですが、味はまちがいなし。
くせになる美味しさですね。
さて、これから大阪へ向かいまーす。
イコちゃんに会う ― 2015/10/01 15:27
京阪本線特急に乗って、大阪へ。
本日、大阪駅で催される
JR西日本「ICOCA 10周年記念キャンペーン」イベントに行ってきました。
イコちゃんにスマイコちゃん、特別ゲストに東京からSUICAペンギンも登場。
残念ながらスリーショットは写真とれず。
とうのも、抽選会の列にならんでいた為で・・。
抽選会は、ICOCAを持ってる人先着100名。
A賞は「フォトフレームぬいぐるみ」20名。
B賞は「ボールペン」80名。
で、写真のように見事「A賞」ゲット!
もらっちゃいましたー。
10周年記念のケーキも登場。
SUICAペンギンからのプレゼントとかいって。
ゴールドに輝くスマイコちゃん。
着ぐるみが辛いのか、3者頻繁に入れ替わって登場です。
あ、SUICAペンギンは・・。
ま、いいか。
10周年のオリジナルフードなども各所で登場。
駅の「デリカフェ」でイコちゃんの「ウーピーパイ」を。
オリジナルフードをオーダーするとオリジナルコースターがもらえまーす。
六原あたりを ― 2015/10/01 20:55
いちじく会 ― 2015/10/09 23:12
最近、ドライフルーツのいちじくを食べながらワインを飲むことがマイブームなんですが、グッドタイミングで「いちじく会」なる集まりにお誘いをしてもらったので、喜んで参加してきました。
料理を作っていただくのは、西垣かおりさんという食育開発&企画をされている方なんです。
「イチジク100万本プロジェクト」なるところからご提供頂いたイチジクだそうで。
いちじくの田楽風です。
生のいちじくですよー。
ひとくちで頂ます。おいしい。
いちじくの生ハムのせ。
見た目もキレイ。
子羊をイチジクソースで。
絶品ですね。
ワインにもよく合います。
いちじくのフィグログ。
もうワインが止まらなくなります。
ドライイチジクのカナッペ風かな。
とにかく最初から最後までいちじくづくし。
とっても美味しかったです。
最近のコメント