山鉾巡行2025/07/24 12:50

今日の京都市内は気温38度にせまる猛暑。
そんな中、河原町駅に近い四条通沿いで、山鉾巡行を見物です。
最初の大きな山鉾「南観音山」。

夜に見たのと違って、昼間は装飾がはっきり見えて
さらに豪華絢爛な感じがしますね。
続けて「役行者山」。
こちらもご神体が乗ると違って見えますね。
「北観音山」もやってきました。
「八幡山」は、昨日見たお社が乗っています。
すぐ向こうの河原町通の交差点では、
大型の山鉾が「辻回し」をしているのがここからも見えます。
3回に分けてぎゅぎゅっと動く山鉾がかっこいい。
「鷹山」の辻回しを近くで見ようと交差点に移動したけど、
人波で近寄れなかった。
そして最後は「大船鉾」。
迫力満点ですな。
11基の山鉾が通り過ぎるまで、1時間強。
汗だくです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://amakuma.asablo.jp/blog/2025/07/24/9791817/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。