石巻ニャゴ2024/05/16 15:38


前日の夜に仙台入りし、今日は石巻へ。
石ノ森萬画館で開催中の
「11ぴきのねこと馬場のぼる展」を見に行ってきました。
「11ぴきのねこ」シリーズの絵本の原画(リトグラフ)を中心に、漫画原稿、
スケッチなどが展示されていました。
実際、子供のころ「11ぴきのねこ」が本棚にあった記憶はありませんが、
今回展示されていた原画「もしもパンがふってきたら」の絵は
鮮明に覚えていて、一日中見ていた記憶があり、ちょっと感動しました。
3階の展望喫茶「BLUEZONE」では、
コラボメニューが販売中だというので、
「ニャゴニャゴクリームソーダ」を注文。
なつかしくも、ちょっと今風の味。

いしのまき元気いちば2024/05/16 16:06


2013年以来の石巻となりました。
当時はまだまだ復興には程遠い状況でしたが、
いまでは新しい橋ができたりして、
すっかり街も整備されてきたようです。
以前「復興マルシェ」があった場所には、
「いしのまき元気いちば」という立派な施設が出来ていました。
その2階にあるフードコート「元気食堂」で昼食。
名物の「石巻やきそば」を。
添えられたソースで味を濃くして。
うん、おいしい。


東北のクラフトビールとジン2024/05/16 20:14


新幹線で帰る前に、仙台駅エスパルにある
「東北カフェ&バル トレジオン」で夕飯。
まずは山形の「月山ビール」ピルスナー。
あてに「いぶりがっことスモッちのポテトサラダ」。
続けて
岩手「いわて蔵ビール」の「山椒エール」。
メインに「牛タンステーキ」。
さすが、さっぱり頂けますね。
シメにクラフトジンを。
宮城県のクラフトジン「欅」。
名取産のセリや宮城の柚子・茶葉・ブドウを使ったジン。
ソーダ割でいただきました。
セリがよくわからなかったけど、
おいしいね。