渥美半島へ2016/07/22 21:30


今日は新幹線「ひかり」に乗って、豊橋までやってきました。
駅前では、キツネの像がお出迎え。
早速、レンタカーを借りて渥美半島をドライブ。
1時間半ほどで伊良湖岬に到着。
渥美半島といえば、「どんぶり街道」で売り出し中なんです。
海、山の幸を使った丼ものを出すお店が40店舗以上。
お昼ごはんを、その中の一店「お食事処 みなみ」で。
どんぶり街道メニューの「大アサリ丼」840円を。
大アサリを親子丼風にしたもの。
ぷりぷりの大アサリがたくさん。これはうまい。
赤味噌のあら汁も、ばかうま。
さらに、「天然岩カキのフライ」1300円を単品で。
巨大なカキフライです。食べやすいように二つに切ってあるくらい。おいっしい。
定食なみのお値段ですがね。
食後に、「恋路ヶ浜」へ。
風が強くて大波が。
「伊良湖岬灯台」は、意外とちっちゃい。


ぶらぶら田原市2016/07/22 22:01


とにかく太平洋側は波が高いようです。
サーフィンにはもってこいの場所かも。
海水浴なら、伊勢湾や三河湾側でしょうね。
さて、田原市の中心近く、
「蔵王山展望台」に行ってみました。
とにかく眺めがいいです。
田原港側にはメガソーラーの施設が。
展望台にもちゃんと風力発電施設が。
やっぱり風が強い地域なんですね。
お昼ごはんが、かなり腹持ちがよく、
夕飯は、稲荷寿しの駅弁で。
ああ、豊橋カレーうどん食べたかったなあ。
メロンも食べそこなった。
またこよう。

妖怪~ガチマヤ2016/07/28 21:54


久しぶりに
「江戸東京博物館」へ行ってきました。
開催中の「大妖怪展」を鑑賞。夏休みに入ったせいか結構混んでました。
でも面白かったー。
ちなみに水木先生の作品はありません。じばにゃんはいたが。
夕飯は、神保町に移動。
沖縄のクラフトビールが飲めるお店「ガチマヤ」へ。
「ニヘデビール ソフト」から。うまーい。
「島タコとトマトのマリネ風サラダ」と
2杯目「宮古島コーラルエール」。
「沖縄県産車海老のから揚げ」。
大好物です。
3杯目「石垣島ヴァイツェン」。
と「厚切り牛ロースステーキ」。ちょいと焼きすぎか。
そして「アグー豚の沖縄風焼きそば」。
「北谷長老25度古酒」でシメるのであった。
あー食った食った。