地デジカ2010/02/09 21:41

我が家は今だにメインのテレビで地デジが見れません。(でも昨年末に、Panasonicの20型液晶VIERA TH-L20R1を購入したので、見れないことはないのだが)
今年こそは地デジにしようと、色々迷っていたのですが、安価にチューナーを購入することに決めました。
我が家のテレビは6年程前に購入したハイビジョンプラズマ。BS/CSデジタルは見れる代物で、買い替えにはまだちょっともったいない。ブルーレイも検討したけど、始終電源を入れておくのは不安だし、どうせならテレビもフルHDにしたい。買い替えまでの繋ぎとしては、とりあえず地デジが見れるチューナーがベストではないかと。
そこで選んだのが、BUFFALOの「DTV-H300」。D端子付きの地デジテレビチューナーです。
まずはアンテナの接続から。DVDレコーダーに接続しているケーブルを分配器「日本アンテナのWDG2PL」を使って2つに分けます。一方はそのままDVDレコーダーへ、そしてもう一方は地デジチューナーに接続します。
次に、テレビのレシーバーに地デジチューナーからのD端子を接続するのですが、すでにDVDレコーダーとプレーヤーを接続している為、空きが無い状態。
そこで今回、D端子AVセレクター「オーテクAT-SL5D」を購入しました。
DVDプレーヤーのD4端子と、地デジチューナーのD4端子をセレクターを使って、まとめます。そして、セレクターからレシーバーに接続をします。
これで準備完了。とっても簡単でした。
いよいよスイッチオン。
おー、きれいだ。アナログ放送に比べたら格段に綺麗に映っている。心配したセレクターによるDVD画像の劣化もほとんど気になりません。
チューナー、セレクターともにコンパクトなCDサイズなので、置き場所をとらずスッキリまとまりました。
これでとりあえずは、地デジ放送を見ることは出来るようになりました。
今回の地デジ化にかかった費用は、
地デジチューナー「DTV-H300」
D端子セレクター「AT-SL5D」
デジタル放送用2分配器「WDG2PL」
D端子ビデオ・オーディオケーブル「DVDWR005」×2
を購入して、21540円なり。
BRとプラズマを買ったら、30万はかかるからね。