沖縄のパンケーキ2014/12/08 20:43

さすがに2日間食べ過ぎ、飲みすぎで疲れてしまったので、今日はのんびり。
恩納村にあるハワイアンパンケーキのお店
「KAIHOLO CAFE(カイホロカフェ)」で昼食。
「季節のフルーツ」のパンケーキ(オリジナル)を。
オリジナルはバターミルクより大人な感じがするパンケーキ。
でも5枚も食べるとお腹いっぱいですね。
パンケーキだけじゃなく、ワッフルやオムレツなどメニューも豊富なので、
使い勝手がいいかも。
ただ、駐車場と席は多くないので、要注意。

プライムステーキ2014/12/11 22:50

今日は、かみさんと自分とでの合同誕生日会ということで、ディナーにでかけました。
12月8日「丸の内MY PLAZA」明治生命館にオープンしたばかりの「ウルフギャング・ステーキハウス」へ。
最初は、「シーフードプラッター」(ロブスター・シュリンプ・クラブミートの盛合せ)を。
スパークリングワインとともに。
結構な量で、もうこれだけでおなかいっぱいになりそうです。(写真撮りわすれた)
で、メインはお店の看板メニュー「プライム ステーキ」。
これで2人前です。
柔らかくてジューシー。
でも2切れ食べただけで、もう満腹ぎみ。
付け合わせに、これも定番「クリームスピナッチ」と「マッシュポテト」を。
あぁ、さらに満腹。
ワインは、ソムリエのお勧めで、
「スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ“アルテミス”カベルネ・ソーヴィニヨン 2011」を。
お肉に合うなあ。
デザートに、お誕生日サービスで「チョコレートパフェ」を頂いちゃいました。
これは別腹。
でも、お誕生日ソングの合唱は辞退させていただきました。
丸の内のイルミネーションも綺麗でしたよ。

浅草レヴュー2014/12/16 23:54


浅草六区の「アミューズカフェシアター」で公演中の、
浅草レヴュー劇団「虎姫一座」を観にいってきました。
今回公演中なのは、
題してこれが浅草レヴュー「虎姫一座」だ!』です。
午後7時からの夜の部で、客席は満席。
ショーの内容は
70年代洋楽メドレーから
小芝居を含んだミュージカル・サザエさん(笑)
そして懐かしの昭和歌謡メドレー
と盛りだくさん。
そしてお馴染みフレンチカンカンもあり。
あっという間の楽しい1時間半でした。
ちょいと驚いたのは、カフェのスタッフがショーメンバーだということ。
ステージにいた人たちが、あっという間に、料理をつくっていたり接客したりと、その早変わりにびっくり。
お客さんとの距離が近いのは、うれしいことです。
ただ、ショーチャージ5000円はちょっと高いかな~。(十分それだけのステージは見せてくれてはおりますが。)
お料理もちょいとお高め?。
気軽にというわけにはいかないかもねー。


支留比亜2014/12/18 18:06

名古屋を中心に中京圏で店舗展開している「支留比亜珈琲店」。
その東京初出店となった「新橋銀座店」に行ってみました。
わりと全国的に有名になってしまった「コメダ珈琲」は、関東では行列のできるお店となってしまいましたが、こちらはまだまだ知れ渡ってはいないようで、比較的楽に席に座れますね。
今回は「オリジナルブレンドコーヒー」と「エッグサンド」をオーダー。
エッグサンドは、さすがにフワフワの出来上がりで、とっても美味しかったです。
メニューはかなり豊富で、今回注文した「エッグサンド」もサンドイッチとトーストの両方メニューにあるため、結構迷います。
コーヒーは、かなり濃厚な感じ。
がつんとしたコーヒーを飲みたい人にはお勧め。コメダよりは美味しいと思いました。
店内はゆったりしているし、ビルの3階にあるので眺めもいいし(?)。
お勧めのお店ですよ。

ビアバル2014/12/25 21:53


今日はクリスマスですが、
今晩は、まったく関係なく銀座のビアバルで夕飯を。
クラフトビアバル IBREW(アイブリュー)」というお店。
店内はあまり広くはなく、コの字型のカウンター席のみで、
そのカウンター右半分は立ち飲みスペースです。
「ロコビア 香りの生」から始めて、「ヘリオス 青い空と海のビール」に
「伊豆の国ビール ピルスナー」、
さらに銘柄を忘れたけど「ヴァイツェン」を。
寒いけど、乾燥しているせいか喉が渇いているので、どんどんいっちゃいますね。
お料理は、ちょっと控えめに「ガーリック枝豆」に「ポテサラ」、「フィッシュ&チップス」
てな具合でしたが、
もっと美味しそうなメニューがあったので、
次回はがっつりいこうかな。